営業中

大塚・巣鴨│マンション型

プランタン大塚

営業時間: 10:00~ 22:00 在籍人数:64名

本日出勤7

セラピスト

永野みかさ (63)

T.152 (B)  

小柄でスレンダーな美熟女

プロフィール

健康と美容の鍵は体温にあり



美容や健康に悪影響を及ぼす 活性酸素は


低体温と 深いかかわりがあります


体温が低いと 基礎代謝が落ちるので


身体に脂肪がついて 体形も崩れやすくなり


お肌のターンオーバーも 乱れます 


ヒトは


呼吸によって吸い込んだ酸素を 


血液を介して


約60兆個の細胞 ひとつひとつに届けて 活力を与えています


なので


酸素が欠乏すると 生命の危機に陥ります


とても重要な酸素なのですが


その中には 酸化力の強い 活性酸素 という酸素があって


こいつが 体内で悪さをします


酸化とは サビることです


物が燃えたり 鉄がサビたりするのは


酸素と結合して起こる反応で


活性酸素も また 酸素と結合して酸化させています


もともと 活性酸素は


体内に侵入した細菌などを 攻撃するためにつくり出される


いわば 免疫反応でもあるのですが


一定以上の量がつくられると


自分自身の細胞を 傷つけてしまう物質です


病気や加齢の90%は 活性酸素が犯人だと言われています


そこで


体内をサビさせないように


抗酸化作用のある食物を 積極的に摂ったほうがいいわけですね


体温は 自律神経によってコントロールされていますが


自律神経のバランスが崩れると


低体温になって


多量の活性酸素が作られるうえに


この活性酸素を処理する酸素も 低体温では うまく働きません


そうなると


活性酸素が増えた身体は どんどん悪くなっていきます


活性酸素は 皮膚の弾力を保つ 


たんぱく質であるコラーゲンを破壊したり


加齢色素といわれる リポフスチンという物質をつくって


細胞の動きをストップさせたりするので


皮膚のハリが失われて シワができる原因となります


健康と美容は 繋がりがあるので


体温の低下による弊害は 美容にも悪影響を与えます 


体温が上がると 悪影響を及ぼす物質が減らせますから


自らの力で 年齢を重ねにくい身体になることが 可能になります


体温を上げるために


入浴・食事・運動 を 見直してみましょう


シャワーだけではなく お湯に浸かる入浴を


食事であれば


野菜・山菜・発酵食品・米・麦・魚・海藻 を中心とした食生活


運動は 有酸素運動が オススメですよ